あなたの暮らしを豊かに快適に

家具のメンテナンス

コーディネートの豆知識

お客様に家具を末永くお使いただき沢山の思い出を作っていただきたいというのが弊社の思いです。
材質別に日常のお手入れ方法、取扱い上の注意点をまとめさせていただきました。

革製品

お手入れ

1.乾いた布で拭く
柔らかな乾いた布で軽く拭いてください。(化学ぞうきんなどは使用しないでください)
2.湿度の高い時期はぬるま湯に浸した布を固く絞って
湿度の高い時期や乾燥期には月に数度、ぬるま湯に浸した布を固く絞ってかるくふいてください。乾拭き後、乾燥させてください。

※ご使用前に : 専用お手入れキットの使用をおすすめします。革に適したクリーニングを行い、必要な養分や水分を与え、汚れがつきにくくなるプロテクトを行います。

汚れの落とし方

1.早く拭く
汚れが毛穴に染み込まないうちに早く拭き取ることが大切です。
2.ぬるま湯に浸した布を固く絞って拭く
水に溶ける汚れは、ぬるま湯に浸した布を固く絞って、たたく(汚れを浮かす)ように拭いてください。

布製品

お手入れ

定期的に掃除機でゴミを吸い取るか、軟らかいブラシでブラッシングしてください。

汚れの落とし方

中性洗剤をお湯で薄め、布に浸し、固く絞って毛方向、または後ろから前、上から下の方向にふいてください。数回繰り返し、その後きれいな温湯でふいてください。

中性洗剤をお湯で薄め、布に浸し、固く絞って毛方向、または後ろから前、上から下の方向にふいてください。数回繰り返し、その後きれいな温湯でふいてください。

カバー類

ドライクリーニング可能なカバー類は、必ず専門業者に平干しをご指定の上、ご依頼ください(縮みの原因を避けるため)

合成レザー

取扱い上の注意。

1.汚れは早目にお手入れしてください。
2.熱に注意
ビニールレザーをストーブや暖房器具等の過度な熱源のそばに設置しないでください。変形・変色・硬化の原因になります。

お手入れ

1.柔らかい布で軽く乾拭きしてください。
隙間のホコリは掃除機のノズルの狭いものをご使用いただき吸い取ってください。
※化学ぞうきんなどは使用しないでください。
2.飲み物や食べ物の汚れがついた場合
飲み物や食べ物の汚れがついた場合は、柔らかい布に中性洗剤を3~5%位に薄めたぬるま湯で硬く絞って拭き取ってください。そのあと水拭きで洗剤液を十分拭き取り乾拭きし十分自然乾燥させてください。
3.ビニール製品は長時間重ねない
ビニール製品などを長時間重ねたままにすると、変色の原因になりますので注意してください。

木部

日常のお手入れは、柔らかい乾いた布で軽く拭いください。※化学ぞうきんなどは使用しないでください。

※水気のものをこぼしたら、柔らかい乾いた布で、すばやく拭き取って乾燥させてください。水分が木材の中に浸透し、表面の割れ・色落ちの恐れの原因になります。
万一汚れたときは柔らかい布に中性洗剤を薄めたぬるま湯で絞って拭き取ってください。そのあと水拭きで洗剤液を拭き取り、乾拭き後、自然乾燥させてください。

金属部

取手や蝶番など、金属類の表面には、サビや変色を防ぐための塗装を施しています。日常は柔らかい布で軽く乾拭きしてください。
汚れた場合は、お湯で薄めた中性洗剤で軽く拭き取り、その後よく水拭きしてから、乾拭きしてください。

ベッド(マットレス)

マットレスは、局部的な変形を防ぐため、年に3、4回程度、反転・逆転させてください。(ただし、リクライニングベッド用マットレスは、反転・逆転できません)

※マットレスの上に立ったり、飛び跳ねたりしないでください。無理に折り曲げないでください。ケガや破損の原因になります。

商品一覧

ソファー

TVボード・リビング収納

ダイニング

ダイニング収納・キッチン収納

収納家具・ドレッサー

ベッド

和家具・民芸家具

ジュータン・ラグ

デスク・オフィスチェア・書棚

ウィンドウトリートメント

仏壇

仏具(供物・線香・ローソク)

お気軽にお問い合わせください

家具のこと、仏壇仏具のことなど
住まいのことなら何でもお気軽にお問い合わせください!

0172-36-1501

営業時間:AM10:00~PM7:00

ページ上部へ戻る
トップページ